「え、TOEIC980点?英語ペラペラでうらやましい」
皆さんそう思うでしょうね。
980点とは私のスコアのことですが、会社では海外案件ならこいつ、同時通訳も余裕でこなせる英語のスペシャリスト、という感じで見られています。
ここで告白します。
私は英語が話せません。
今回はTOEIC高スコアでも満足に英会話ができない現実について紹介します。
TOEIC980点のスピーキング力
音読はスラスラできる
私は書かれている文章を声に出して読むことは得意です。
つまり音読です。
このブログでは音読による勉強法をおすすめしていますし、英文の原稿が用意されていれば、それをスラスラ話すことはできます。
音読ぐらい誰でもできると思うかもしれませんが、意味の区切りを意識しながら、読むスピードや抑揚をつけるのは意外と難しいです。
声に出して読みながら、意味を理解しつつ、そのために少し先の文章も視野に入れる必要があります。
これも「話す」能力の1つであり、音読ならばTOEIC高得点の人は高い能力を持っています。
自分の話したいことを英語でスラスラしゃべれない
しかし、皆さんが想像する「話せる」とは音読のことではないですよね。
自分が話したいことをスラスラ話せるか、ということだと思います。
そして、私はこれができません。
とりあえず話し始めてみるものの、「単語が出てこない」「文章の組立ができない」「文法を間違える」となって何度も言い直しているうちに、何を話しているのかよくわからなくなります。
I’m…(あ、間違えた)、I do it…(あ、間違えた)、I did it yesterday night(× yesterday night、〇 last night)
というように、つまりながら文章にして結局文法的には間違えます。
TOEIC980点の私のスピーキング力は、時間をかけて何度も言い直せば何となく意味は伝わる程度という感じで、ペラペラとはほど遠いです。
TOEIC980点のリスニング力
「会話」とは話すだけではありません。
聞くことができなければ、チグハグな会話になってしまいます。
TOEICにはリスニング試験もあるので、TOEIC高スコアならばリスニングは大丈夫だろう、と思いますよね?
私はリスニングのスコアが満点です。
そんな私のリスニング力を見てみましょう。
テレビCMは理解できる
テレビのCMは視聴者に宣伝するためのものなので、実生活の中では最も聞き取りやすい英語が話されます。
CM問題はTOEICのPart4でも出題されますが、実際のCMもあんな感じなので、私も集中して聞けば理解できます。
錦織圭のインタビューはギリギリ理解できる
テニスの錦織選手のインタビューも聞き取ることができます。
しかし、ギリギリです。
TOEICのPart3でも会話の問題は出ますが、実際のインタビューでは言い直したり、考えながら話すためにゆっくりになったり早くなったりするので、単調なTOEICのリスニングとは大違いです。
しかもTOEICのナレーターとは違って、一般のネイティブは抑揚が少なくベラベラ話す感じなので聞き取りにくいです。
日本人である錦織選手のインタビューが私が理解できる英語のギリギリのレベルです。
字幕なし洋画は全く理解できない
字幕なしの映画は全く聞き取れません。
演技が入った英語はボソボソしゃべったり、語尾が消えるように話したり、早口だったり、誰かが話している途中で他の人がかぶせて話してきたりで、私には無理でした。
スラングもあるのでしょうが、どれがスラングなのかもわからないレベルです。
私が観たのはアクション映画だったので、映像だけ楽しみました…。
TOEIC高得点でも英語でコミュニケーションが取れない?
ここまでTOEIC980点でもスピーキング、リスニングともに力が不足していることをお伝えしてきました。
私は仕事で英語を使いますが、この実力でコミュニケーションが取れているのでしょうか?
私は英語圏と非英語圏で英語のコミュニケーションの難易度が異なると感じています。
非英語圏なら英語でコミュニケーションが取れる
主に東アジア、東南アジアでの話ですが、私でも英語でコミュニケーションが取れます。
シンガポールやフィリピンは英語が公用語なので英語力は高いですが、ネイティブと比べて話すスピードはかなりゆっくりです。
ちょうどTOEICのリスニング試験のような感じです。
単語も中学英語のような簡単なものを使うので、本当に理解しやすいです。
彼らは文法の誤りも気にしません。
私の文法がめちゃくちゃな英語も理解してくれます。
英語が母国語でないもの同士なので、お互いの話す下手な英語に寛容であり、相手の英語を聞き取ろうという精神があります
非英語圏なら、たとえ流暢に英語が話せなくとも、TOEIC高スコアの実力があればコミュニケーションが可能です。
英語圏だと英語でコミュニケーションが取れない
しかし英語圏だとこうはいきません。
仕事でアメリカに出張することがありますが、いつも地獄です。
仕事は何とかなります。
私は日系企業に勤めているので、現地の担当者も日本人の下手な英語に慣れているからです。
一方でホテルやレストランなど、現地での日常生活に苦戦します。
相手の話すスピードが速すぎて聞き取れません。
「え?」と聞き返せば非英語圏なら気を使ってゆっくり話したり、わかりやすい言葉を使ったりしてくれますが、アメリカではそんな配慮はしてくれず、ぶっきらぼうに同じことをさっきよりも早口で言ってきます。
こちらが話す英語も全然聞き取ってもらえません。
発音にも厳しく、ホテルでルームナンバーを伝える際に「5(five)」が伝わりませんでした。
ファストフードの店員も冷たいです。
アメリカはいろんな人種の人が住んでいるので、パッと見では私が外国人かどうかわかりません。
しかし、私が下手な英語で注文を始めると「うわ、来たよ・・・」みたいな視線に変わります。
私が店員に何かを聞かれても、瞬時に話すことができず「あー、うー」とか言ってるうちに、あからさまに失礼な態度を取られます。
食事の度にこんな感じなので心が折れます。
アメリカでは誰もが英語が話せて当然なので、下手な英語を聞き取ろうという努力はしてくれません。
よくアジア人は欧米で差別を受けるという話を聞きますが、私は人種で差別されるとは思いません。
ただし英語が話せない人は間違いなく差別されます。
TOEICの勉強では英語が話せるようにならない
私の英会話力は、非英語圏で相手に気を使ってもらえばコミュニケーションが取れるレベルです。
それはペラペラとはほど遠いです。
英語を流暢に話すためには、瞬時に英文を組み立てる力が必要です。英作文的な能力です。
そして相手に理解してもらうためには、カタカナ英語ではなくきちんとした発音が必要です。
これらはTOEICの試験には含まれない内容です。
したがって、私のようにTOEICで高得点を取っても英会話ができない人はたくさんいます。
英会話力を上げるためには、英会話の勉強が必要です。
TOEICではTOEICの問題集を使ってスコアを上げたように、英会話は英会話を実践して上達させなければなりません。
コメント
TOEICの点数のみにフォーカスしすぎてる人が多い。実際に使えないと絶対ボロが出るし意味がない。英語で話して間違えるのが恥ずかしいからか、ネイティブの人と話す機会を沢山作ってこなかった結果だと思う。たぶんだけど800点以上取れてる人でも半分以上の人はそんな感じだと思う。スタサプとかじゃ本当の英語力は身につかない。
おっしゃる通りで耳が痛いですねw
英会話は場数がものをいうので、スタサプに限らずTOEICの勉強だけしていても話せるようになりません。
ただ、現実にはTOEICの点数も評価される社会なので、TOEICは短期間でサクッとクリアしつつ、英会話は英会話で勉強(実際に会話する訓練)をするのがいいと思います。
980点でも、英語が話せない?でもすごいですよ。アメリカへの出張もありますし、恵まれてると思います。非英語圏ならということですが、いわゆる国連英語ができるわけですから、それで半分はできるわけでしょう。アメリカ人の中にも英語ができない人はいるでしょう。移民の国ですから。それに英語は公用語ではないと聞いています。私は椅子に1時間も座っていれませんから、テストを受けるのは無理です。そんな訳でも、私は主に中学英語です。しかし、CNNの放送などは、全く聞こえません。特に英国なまりが強いような人は全く。でも、不思議なことがあります。ニュースの種類によって、よく理解できる時があります。それは自分で過去に勉強しているようなニュースです。つまり、既知は聞こえるが未知は聞こえない。のび太さんのような人は、ある日突然に聞こえるようになり、話せるようになるのではないですか?そういう話はよく聞きます。アメリカに行って、ある日、バチッと入るという人もいるそうです。貴重な経験を聞かせていただいて、ありがとうございました。
>> ニュースの種類によって、よく理解できる時があります。それは自分で過去に勉強しているようなニュースです。つまり、既知は聞こえるが未知は聞こえない。
この部分にとても共感します。CNNは聞き取れなくとも、NHK WORLDで放送されている日本のニュースなら聞き取りやすいです。ある程度知っている内容なので、どういう話になるか予想がつくからです。スピーキングでも仕事の話ならば、いつも使う単語というものがあるので、それほどつまらずに話せたりもします。
ある日英語が突然ペラペラになるかはわかりませんが、何度も海外出張に行くうちにホテルでのやり取りなどはできるようになってきました。
結局英会話は経験がものを言うと思います。TOEICにスピーキングはありませんし、リスニングも大体いつも同じようなシチュエーションのものになります。TOEICの勉強をしているだけでは英会話の経験が足りないので、私のようにTOEIC高得点でも英会話ができない人は結構いるはずです。でもそういう人たちも、いろんなシチュエーションを経験していくことで、英会話ができるようになってくるのだと思います。