このブログで紹介した「100日でTOEIC800点を取るための勉強スケジュール」ですが、おかげさまで多くの方に読んでいただいています。
この勉強法を参考にした結果、実際にスコアが伸びたという報告もいただき、大変うれしく思っています。
その一方で、公式問題集をベースにしたこの勉強法は初心者にはハードルが高く、「復習に時間がかかりすぎてスケジュールをこなせない」、「独学が苦手で解説を読んでもよくわからない」という声もありました。
その反省をふまえ、初心者にとっても挫折しにくい勉強法として、「スタディサプリEnglish(スタサプEnglish)」を使って3ヶ月で600点を目指す勉強法を紹介します。
スタサプEnglishの利点はプロ講師による解説動画
スタサプEnglishが優れているのは、プロ講師による解説動画がある点です。
英語が苦手な初心者は、参考書の解説を読んでもなかなか頭に入ってきません。
スタサプEnglishのように動画で、問題のポイントをしぼって、わかりやすく解説してくれる方が理解が深まります。
さらにスタサプEnglishでは、「神授業」のCMでもおなじみの関先生が、単に問題解説だけでなく、問題の概要や出題パターン、そして勉強法までを解説しており、TOEIC初心者には最高の内容となっています。
まずは実際に動画を見ることをおすすめします。
スタディサプリTOEICの使い方、勉強する順番
「パーフェクト講義 英文法編」は勉強する必要なし
スタサプTOEICは、
- パーフェクト講義
- 実践問題集
- TEPPAN英単語
- パーフェクト講義 英文法編
の4つから構成されています。
「パーフェクト講義 英文法編」は基礎的な英文法の講義であり、公式サイトでは最初に「パーフェクト講義 英文法編」から行うことを推奨しています。
しかし、「パーフェクト講義 英文法編」は勉強しないようにしましょう。
文法は覚えることが多いため、まじめに1から勉強していると必ず挫折します。
TOEICでは、文法問題が出されるPART5を除くと難しい文法は出ません。
単語をつないでいけば文章を理解でき、問題を解くことができます。
逆に、文法を理解したからと言って、スコアが大きく上がるわけではないので、挫折しそうな「パーフェクト講義 英文法編」は省略しましょう。
まずは単語から勉強する
どんな勉強法であっても、単語力がなければ成果は出ません。
特に、初心者がTOEICで間違った問題に対して、なぜ間違えたのかと突き詰めると「単語がわからなかったから」という場合が多いです。
この状態では問題演習をしても効果が低いです。
各パートの問題演習をやってみたい気持ちを我慢して、最初は「TEPPAN英単語」をひたすら勉強します。
TEPPAN英単語は、
- 「目標600点」が750語
- 「目標730点」が340語
- 「目標860点」が230語
- 「目標990点」が90語
の合計1410単語が用意されています。
このうち「目標600点」と「目標730点」の1090単語を勉強します。
TEPPAN英単語の勉強方法
「TEPPAN英単語」は100単語を1セットとして勉強します。
単語は1日で完璧に覚えたつもりでも、次の日には半分、1週間後には全部忘れてしまいます。
これは人間の記憶の性質です。
その性質を踏まえて、同じ100単語を数日間、繰り返して勉強していきます。
1日目 (1~100の勉強)
最初の1~10単語を以下のように進めていきます。
- 1周目は普通に選択肢から正答と思うものを選んでいく。
- 10問目まで終わったら、最後の不正解の問題を見直すページで、全ての単語を3回ずつ発音しつつ、意味も確認する。
- 2周目は問題ごとに音声に続いて単語を発音し、選択肢を見る前に意味を思い浮かべてから選択肢を選ぶ。
- 10問目まで終わったら不正解の問題を見直すページで、間違えた単語だけを3回ずつ発音しつつ、意味も確認する。
- 3周目以降は全問正解するまで「3」、「 4」を繰り返す。
これを、11~20、20~30…と同様に行い、1日で1~100単語を覚えた状態にします。
2日目と3日目(1~100の復習)
- 1日目の「3」、「4」、「5」を全問正解するまで繰り返す。
4日目~6日目 (101~200の勉強)
- 1~3日目と同様に101~200単語を勉強する。
7日目~9日目 (201~300の勉強)
- 同様に201~300単語を勉強する。
10日目 (1~200までの復習)
- 1~200単語に対して、1日目の「3」、「4」、「5」を全問正解するまで繰り返す。この日は201~300の勉強が含まれていないことに注意してください。
このように、基本的に3日で100単語、少し間をおいてその100単語の復習を行う、という流れになります。
繰り返しますが、1日目に覚えた100単語も次の日には半分は忘れてしまうものなので、落ち込まないようにしましょう。
PART1、PART2はディクテーションで勉強する
PART1とPART2はパーフェクト講義で勉強していきます。
学習法の動画では、ディクテーションとシャドーイングが推奨されていますが、シャドーイングは省略しましょう。
ディクテーションとは、読まれた文章を一字一句正確に書き起こす勉強法です。
音に集中しなければならないため、その効果は高いのですが、ディクテーションは時間がかかり勉強の負担も大きいです。
そもそもディクテーションができていれば音が聞けていることになるので、その後のシャドーイングは必要ありません。
PART1、PART2の勉強方法
単語のときと同様に繰り返して学習していきます。
1日目
- 例題1を解く。
- 正解、不正解は気にせず、選択肢も含めて意味を確認し、わからない単語があれば3回繰り返して発音する。
- 例題の解説動画を見る。
- ディクテーションを行う。間違いや時間は気にせず、何回も音声を聞きながら行う。
- 演習1も同様に「1」~「4」の要領で行う。
2日目(1日目の復習)
- 例題1と演習1の問題を解く。
- 間違えた問題だけディクテーションを行う。(正解の問題はディクテーションを飛ばす)
- 全問正解するまで「1」、「2」を繰り返す。
3日目からは例題2に進みます。
PART3、PART4はシャドーイングで勉強
PART3とPART4はパーフェクト講義で勉強していきます。
学習法の動画でも言われている通り、PART3、4の文章量でディクテーションを行うのは無理です。
PART3、4はシャドーイングで勉強します。
シャドーイングとは、読まれた文章をモノマネして読むことです。
動画では声を出さなくてもいいと説明されていますが、シャドーイングは声を出して行うべきです。
耳で聞いているだけだと、わかったつもりになりがちです。
声に出して読み上げた時に上手く発音できない場合は、その文章をあまり聞けなかった、または、理解していないということです。
そうした部分の確認になるので、シャードイングは必ず声に出して行いましょう。
また、シャドーイングは完璧を目指さないでください。
シャドーイングは難しいので、7割できればOKです。
PART3、PART4の勉強法
アプリの順番通りにやると、内容を理解しないまま解説動画に進むことになり、解説動画が何を言っているのかわからなくなります。
単語→例題→本文チェックで訳を確認→解説動画→シャドーイング
の順番で勉強します。
1日目
例題1、演習1-1~3を行います。
- 「単語・イディオムチェック」を行う。
- 1周目は普通に選択肢から正答と思うものを選んでいく。
- 最後の単語まで終わったら、最後の不正解の問題を見直すページで、全ての単語を3回ずつ発音し、意味を確認する。
- 2周目は音声に続いて単語を発音し、選択肢を見る前に意味を思い浮かべてから選択肢を選ぶ。
- 最後の単語まで終わったら不正解の問題を見直すページで、間違えた単語だけを3回ずつ発音し、意味を確認する。
- 3周目以降は全問正解するまで「4」、「5」を繰り返す。
- 「例題」を解く。先読みは最初の1問目の問題文だけ挑戦してみる。
- 解説を読む。深く理解しなくてOK。
- 「本文チェック」を行う。1文ずつ音声を聞きながら意味を確認する。
- 1文ずつ音声の後に続いて音読する。全文終わったら、この音読を3周する。
- 「例題講義(動画)」を見る。
- 「シャドーイング」に進む。字幕ありで音声と一緒に読み上げることを3周行う。
- 字幕なしでのシャドーイングを3周行う。
2日目と3日目
- 「単語・イディオムチェック」を行う。1日目の「4」~「6」を全問正解するまで行う。
- 「シャドーイング」に進む。字幕ありで音声と一緒に読み上げることを3周行う。
- 字幕なしでのシャドーイングを3周行う。
これで例題1が終わりです。
4日目は例題2へ進みます。
演習には解説動画があるものとないものがありますが、それ以外はやることは同じです。
PART5はスタサプでは勉強しない
文法は初心者には難しく、解説動画を見ても何を言っているのかよくわからないはずです。
PART5は解き方のテクニックが必要で、テクニックを学ぶ参考書として文法特急という優れた本があります。
PART5はスタサプではなく文法特急で勉強しましょう。
文法特急2(Amazon)
PART6、PART7は音読で勉強
PART6とPART7はパーフェクト講義で勉強していきます。
音読を中心に勉強していきますが、音読する際には、頭の中で同時翻訳しながら行いましょう。
ただし、これはかなり難しいので、同時翻訳を目指しつつ、最低限、場面を思い浮かべながら音読するようにしましょう。
音読はスラスラ引っかからずに読めればOKです。
引っかかる場合は、文章を理解できていないか、単語を覚えていないかのどちらかです。
PART6、PART7の勉強法
音読用に「スピード音読」が用意されていますが、これは使いにくいです。
「本文チェック」の方が音読練習用に使いやすいので、こちらで勉強していきます。
勉強は下記の順番で行います。
単語→例題→本文チェックで訳を確認→解説動画→本文チェックで音読
1日目
例題1と演習1-1~4を行います。
- 「単語・イディオムチェック」を行う。
- 1周目は普通に選択肢から正答と思うものを選んでいく。
- 最後の単語まで終わったら、最後の不正解の問題を見直すページで、全ての単語を3回ずつ発音し、意味を確認する。
- 2周目は音声に続いて単語を発音し、選択肢を見る前に意味を思い浮かべてから選択肢を選ぶ。
- 最後の単語まで終わったら不正解の問題を見直すページで、間違えた単語だけを3回ずつ発音し、意味を確認する。
- 3周目以降は全問正解するまで「4」、「5」を繰り返す。
- 「例題」を解く。
- 解説を読む。深く理解しなくてOK。
- 「本文チェック」を行う。1文ずつ音声を聞きながら意味を確認していく。
- 1文ずつ音声の後に続いて音読する。全文終わったら、この音読を3周する。
- 「例題講義(動画)」を見る。
- 「本文チェック」に戻る。音声なしで1つの例題分を通して読む。これを3周行う。
- 1つの例題分の音声を流しながら音声と一緒に読む。これを3周行う。
2日目と3日目
- 「単語・イディオムチェック」を行う。1日目の「4」~「6」を全問正解するまで行う。
- 「本文チェック」を行う。
- 1文ずつ音声の後に続いて音読する。全文終わったら、この音読を3周する。
- 音声なしで1つの例題分を通して読む。これを3周行う。
- 1つの例題分の音声を流しながら音声と一緒に読む。これを3周行う。
これで例題1が終わりです。
4日目は例題2へ進みます。
演習には解説動画があるものとないものがありますが、それ以外はやることは同じです。
スタディサプリTOEICの3か月の勉強スケジュール
これまでの勉強法をもとにした、スタサプTOEICの3か月の学習計画を紹介します。
1日目 |
TEPPAN英単語1~100
|
2日目 |
TEPPAN英単語1~100(復習)
PART1 例題1&演習1 |
3日目 |
TEPPAN英単語1~100(復習)
PART1 例題1&演習1(復習) |
4日目 |
TEPPAN英単語101~200
|
5日目 |
TEPPAN英単語101~200(復習)
PART1 例題2&演習2(復習) |
6日目 |
TEPPAN英単語101~200(復習)
PART1 例題2&演習2(復習) |
7日目 |
TEPPAN英単語201~300
|
8日目 |
TEPPAN英単語201~300(復習)
PART1 例題3&演習3 |
9日目 |
TEPPAN英単語201~300(復習)
PART1 例題3&演習3(復習) |
10日目 |
TEPPAN英単語1~200(再復習)
|
11日目 |
TEPPAN英単語301~400
|
12日目 |
TEPPAN英単語301~400(復習)
PART1 例題4&演習4 |
13日目 |
TEPPAN英単語301~400(復習)
PART1 例題4&演習4(復習) |
14日目 |
TEPPAN英単語401~500
|
15日目 |
TEPPAN英単語401~500(復習)
PART1 例題5&演習5 |
16日目 |
TEPPAN英単語401~500(復習)
PART1 例題5&演習5(復習) |
17日目 |
TEPPAN英単語201~400(再復習)
|
18日目 |
TEPPAN英単語501~600
|
19日目 |
TEPPAN英単語501~600(復習)
PART2 例題1&演習1 |
20日目 |
TEPPAN英単語501~600(復習)
PART2 例題1&演習1(復習) |
21日目 |
TEPPAN英単語601~700
|
22日目 |
TEPPAN英単語601~700(復習)
PART2 例題2&演習2 |
23日目 |
TEPPAN英単語601~700(復習)
PART2 例題2&演習2(復習) |
24日目 |
TEPPAN英単語401~600(再復習)
|
25日目 |
TEPPAN英単語701~750
|
26日目 |
TEPPAN英単語701~750(復習)
PART2 例題3&演習3 |
27日目 |
TEPPAN英単語701~750(復習)
PART2 例題3&演習3(復習) |
28日目 |
TEPPAN英単語751~850
|
29日目 |
TEPPAN英単語751~850(復習)
PART2 例題4&演習4 |
30日目 |
TEPPAN英単語751~850(復習)
PART2 例題4&演習4(復習) |
31日目 |
TEPPAN英単語601~750(再復習)
|
32日目 |
TEPPAN英単語851~950
|
33日目 |
TEPPAN英単語851~950(復習)
PART2 例題5&演習5 |
34日目 |
TEPPAN英単語851~950(復習)
PART2 例題5&演習5(復習) |
35日目 |
TEPPAN英単語951~1050
|
36日目 |
TEPPAN英単語951~1050(復習)
PART2 例題6&演習6 |
37日目 |
TEPPAN英単語951~1050(復習)
PART2 例題6&演習6(復習) |
38日目 |
TEPPAN英単語751~950(再復習)
|
39日目 |
TEPPAN英単語1051~1090
|
40日目 |
TEPPAN英単語1051~1090(復習)
PART2 例題7&演習7 |
41日目 |
TEPPAN英単語1051~1090(復習)
PART2 例題7&演習7(復習) |
42日目 |
PART3 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3
|
43日目 |
PART3 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3(復習)
|
44日目 |
PART3 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3(復習)
PART3 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3 |
45日目 |
TEPPAN英単語951~1090(再復習)
PART3 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3(復習) |
46日目 |
PART3 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3(復習)
PART3 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3 |
47日目 |
PART3 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3(復習)
|
48日目 |
PART3 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3(復習)
PART3 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3 |
49日目 |
PART3 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3(復習)
|
50日目 |
PART3 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3(復習)
PART3 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3 |
51日目 |
PART3 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3(復習)
|
52日目 |
PART3 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3(復習)
PART3 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3 |
53日目 |
PART3 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3(復習)
|
54日目 |
PART3 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3(復習)
PART3 例題7&演習7-1&演習7-2&演習7-3 |
55日目 |
PART3 例題7&演習7-1&演習7-2&演習7-3(復習)
|
56日目 |
PART3 例題7&演習7-1&演習7-2&演習7-3(復習)
PART3 例題8&演習8-1&演習8-2&演習8-3 |
57日目 |
PART3 例題8&演習8-1&演習8-2&演習8-3(復習)
|
58日目 |
PART3 例題8&演習8-1&演習8-2&演習8-3(復習)
PART4 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3 |
59日目 |
PART4 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3(復習)
|
60日目 |
PART4 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3(復習)
PART4 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3 |
61日目 |
PART4 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3(復習)
|
62日目 |
PART4 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3(復習)
PART4 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3 |
63日目 |
PART4 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3(復習)
|
64日目 |
PART4 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3(復習)
PART4 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3 |
65日目 |
PART4 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3(復習)
|
66日目 |
PART4 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3(復習)
PART4 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3 |
67日目 |
PART4 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3(復習)
|
68日目 |
PART4 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3(復習)
PART4 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3 |
69日目 |
PART4 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3(復習)
|
70日目 |
PART4 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3(復習)
PART4 例題7&演習7-1&演習7-2&演習7-3 |
71日目 |
PART4 例題7&演習7-1&演習7-2&演習7-3(復習)
|
72日目 |
PART4 例題7&演習7-1&演習7-2&演習7-3(復習)
PART4 例題8&演習8-1&演習8-2&演習8-3 |
73日目 |
PART4 例題8&演習8-1&演習8-2&演習8-3(復習)
|
74日目 |
PART4 例題8&演習8-1&演習8-2&演習8-3(復習)
PART6 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3&演習1-4 |
75日目 |
PART6 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3&演習1-4(復習)
|
76日目 |
PART6 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3&演習1-4(復習)
PART6 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3&演習2-4 |
77日目 |
PART6 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3&演習2-4(復習)
|
78日目 |
PART6 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3&演習2-4(復習)
PART6 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3&演習3-4 |
79日目 |
PART6 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3&演習3-4(復習)
|
80日目 |
PART6 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3&演習3-4(復習)
PART7 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3 |
81日目 |
PART7 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3(復習)
|
82日目 |
PART7 例題1&演習1-1&演習1-2&演習1-3(復習)
PART7 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3 |
83日目 |
PART7 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3(復習)
|
84日目 |
PART7 例題2&演習2-1&演習2-2&演習2-3(復習)
PART7 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3 |
85日目 |
PART7 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3(復習)
|
86日目 |
PART7 例題3&演習3-1&演習3-2&演習3-3(復習)
PART7 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3 |
87日目 |
PART7 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3(復習)
|
88日目 |
PART7 例題4&演習4-1&演習4-2&演習4-3(復習)
PART7 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3 |
89日目 |
PART7 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3(復習)
|
90日目 |
PART7 例題5&演習5-1&演習5-2&演習5-3(復習)
PART7 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3 |
91日目 |
PART7 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3(復習)
|
92日目 |
PART7 例題6&演習6-1&演習6-2&演習6-3(復習)
|
スタディサプリTOEICには7日間の無料期間があります。
7日間以内に退会すれば、料金は一切かからないので、解説動画だけでも見ることをおすすめします。
コメント
初めまして。
とても参考になりました。このスケジュール通りに勉強させていただきます。
一つ質問なのですが、記事内で紹介されていた、part5対策の文法特急はスケジュールのどのあたりに組み込むべきでしょうか。
スケジュール内に記載されていなかったため、質問させていただきました。
申し訳ありませんが本サイトは何年も更新しておらず、この記事も2018年に作成したものなので、現在はスタディサプリの内容も変わってしまっているのではないかと思います。
したがって本記事のスケジュールもそのままは利用できないかもしれませんが、「単語が大事」ということと「勉強してから翌日翌々日ぐらいの復習が特に大事」という部分は変わりません。
ご指摘いただいて気づきましたが、たしかにPart5を勉強する時間を入れてませんでした、すみません。
Part5は単語も文法も難しいので、一番最後に勉強するのがいいと思います。
文法特急は一般的な文法の問題集に比べると問題数が少ないですが、解き方に慣れるまで最低1週間はかかると思います。
文法問題の後半はすごく難しい問題も多いので、600点狙いならば前半の優しめの問題を解けるようにし、難しい問題は捨てるつもりで時間を使いすぎないようにすることが大事です。
ありがとうございます。
単語の重要性、復習に時間を多く割くべきことを意識しながら進めていきます。
文法の前半部分を解けるように頑張ってみます。
他の記事も読ませていただいて、大変参考になりました。
特にリーディングpartの解き方、捨てる問題の記事は他のサイトにはあまり書いていないことで、とても参考になりました。
ご丁寧に返信していただきありがとうございました。