※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

100日でTOEIC800点を取るための勉強スケジュール

スケジュール 勉強法
のびた

5ヶ月でTOEICのスコアを480→895→980点と伸ばしました。この経験に基づいたTOEIC勉強法を紹介します。

のびたをフォローする

TOEICの勉強法は短期集中型にすべき

TOEICのスコア目標は短期で達成しなければなりません。

TOEICの勉強はつまらないため、長期間の学習スケジュールでは途中で挫折します。

一方で、学習開始時はモチベーションが高く、その期間の学習効果も1番高いです。

この記事では、そのモチベーションが高い期間に、100日でTOEIC800点を達成してしまう学習スケジュールを紹介します。

TOEICで800点を取るために使用する4つの参考書

使用する参考書はたった4冊です。

TOEICの勉強では復習が重要なので、逆に100日という短期間では4冊で精いっぱいなのです。

 

公式TOEIC Listening & Reading 問題集2冊

公式問題集は新しいものから2冊を選んで使用します。

TOEICの傾向は変化するため、必ず最新版を使用しましょう。

TOEIC 公式問題集(Amazon)

 

文法特急2 急所アタック編

PART5の文法問題は問題文を全部読んで解いてはいけません。

解法のテクニックはこちらの文法特急の「第0章」に記載されているので、そちらを参考にします。

文法特急2(Amazon)

 

TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ

金のフレーズに出てくるフレーズはTOEICの本番で出まくるので、カンニングしている気分になる最高の単語帳です。

金のフレーズ(Amazon)

大まかな学習の流れ

勉強の流れは下記のようになります。

  1. 文法特急
  2. 公式問題集&金のフレーズ
  3. 公式問題集を本番形式で解く

まずは文法特急でPART5の解き方を学ぶ

PART5だけは解き方が決まっているので、公式問題集での演習の前に、文法特急で勉強しておきます。

ちなみに文法特急の「第3章」はPART6の問題ですが、PART6にテクニックは必要ないのでやる必要はありません。

PART6はこの後の公式問題集で勉強します。

【TOEIC勉強法】PART5は文法特急で対策【苦手な文法問題を攻略】

 

公式問題集を徹底的に復習しつつ、金のフレーズで単語力を強化

ここでの公式問題集の勉強で重要なことは、正解したかどうかではなく、復習メインで内容を頭に叩き込むことです。

復習方法は下記記事をご覧ください。

毎日の音読を通してTOEICの問題に慣れていきましょう。

【TOEIC勉強法】PART1とPART2が苦手な人はディクテーションで対策しよう

【TOEIC勉強法】PART3とPART4は音読とシャドーイングで対策【リスニング】

【TOEIC勉強法】PART6とPART7の長文対策は音読で攻略する

 

単語も公式問題集の音読を通して覚えていきますが、それだけでは不足するので金のフレーズも併用します。

「英語は単語力」といっても過言ではありませんので、毎日1時間は金のフレーズで勉強を行います。

使用方法はこちらの記事をご覧ください。

TOEICに必要な単語は「金のフレーズ」1冊でほぼ網羅できる

 

最後に公式問題集を本番形式で演習

これまで繰り返し勉強してきた公式問題集の問題を、本番形式で時間をはかって解きます

さんざん復習してきた問題なので、時間内で満点を取りましょう。

と言いたいところですが、意外と難しいです。

演習の前に、PART3&4の先読みの仕方、PART5~PART7の時間配分など、本番のテストでの戦略を意識しながら行います。

100日で800点を取る学習計画

下記の学習計画では、土日休みを想定して土日に公式問題集を解き、週末のうちに復習するようなスケジュールにしています。

特に土日はかなり学習時間がかかるので注意してください。

計画通りには進まないはずなので、毎週金曜日をその週にこなせなかった分を行う「調整日」としています。

計画通りに進んでいれば、この日は休みにしてOKです。

 

1週目 文法特急

1日目(土) 文法特急第0章
文法特急第1章
2日目(日)
文法特急第1章 (2回目)
文法特急第2章
3日目(月)
文法特急第2章 (2回目)
文法特急第4章
4日目(火)
文法特急第4章 (2回目)
文法特急第5章
5日目(水)
文法特急第5章 (2回目)
文法特急第6章
6日目(木)
文法特急第1章~第6章(3回目)
7日目(金)
調整日(1日目~6日目でこなせなかった分を行う)

 

2週目 1冊目の公式問題集 test1 リスニング

8日目(土)
1冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く
PART1,PART2復習
金のフレーズ001~030
9日目(日)
PART3,PART4復習 音読&シャドウイング(10回)
金のフレーズ031~060
10日目(月)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(11~20回目)
金のフレーズ061~080
11日目(火)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(21~30回目)
金のフレーズ081~100
12日目(水)
1冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く(2回目)
金のフレーズ001~100
13日目(木)
文法特急第1章~第6章(4回目)
金のフレーズ001~100
14日目(金)
調整日(8日目~13日目でこなせなかった分を行う)

 

3, 4週目 1冊目の公式問題集 test1 リーディング

15日目 (土)
1冊目の公式問題集 test1 リーディングを解く
PART5,6の復習 音読10回
PART7シングルパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ101~130
16日目(日)
PART7マルチパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ131~160
17日目(月)
公式問題集リーディング音読11回目
金のフレーズ161~180
18日目 (火)
公式問題集リーディング音読12回目
金のフレーズ180~200
19日目(水)
公式問題集リーディング音読13回目
金のフレーズ101~200
20日目(木)
公式問題集リーディング音読14回目
金のフレーズ101~200
21日目(金)
調整日(15日目~20日目でこなせなかった分を行う)
22日目(土)
公式問題集リーディング音読15回目
金のフレーズ201~230
23日目(日)
公式問題集リーディング音読16回目
金のフレーズ231~260
24日目(月)
公式問題集リーディング音読17回目
金のフレーズ261~280
25日目(火)
公式問題集リーディング音読18回目
金のフレーズ281~300
26日目(水)
公式問題集リーディング音読19回目
金のフレーズ201~300
27日目(木)
公式問題集リーディング音読20回目
金のフレーズ201~300
28日目(金)
調整日(22日目~27日目でこなせなかった分を行う)

 

5週目 1冊目の公式問題集 test2 リスニング

29日目(土)
1冊目の公式問題集 test2 リスニングを解く
PART1,PART2復習
金のフレーズ301~330
30日目(日)
PART3,PART4復習 音読&シャドウイング(10回)
金のフレーズ331~360
31日目(月)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(11~20回目)
金のフレーズ361~380
32日目(火)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(21~30回目)
金のフレーズ381~400
33日目(水)
1冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く(2回目)
金のフレーズ301~400
34日目(木)
文法特急第1章~第6章(5回目)
金のフレーズ301~400
35日目(金)
調整日(28日目~34日目でこなせなかった分を行う)

 

6, 7週目 1冊目の公式問題集 test2 リ―ディング

36日目 (土)
1冊目の公式問題集 test2 リーディングを解く
PART5,6の復習 音読10回
PART7シングルパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ401~430
37日目(日)
PART7マルチパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ431~460
38日目(月)
公式問題集リーディング音読11回目
金のフレーズ461~480
39日目 (火)
公式問題集リーディング音読12回目
金のフレーズ481~500
40日目(水)
公式問題集リーディング音読13回目
金のフレーズ401~500
41日目(木)
公式問題集リーディング音読14回目
金のフレーズ401~500
42日目(金)
調整日(36日目~41日目でこなせなかった分を行う)
43日目(土)
公式問題集リーディング音読15回目
金のフレーズ501~530
44日目(日)
公式問題集リーディング音読16回目
金のフレーズ531~560
45日目(月)
公式問題集リーディング音読17回目
金のフレーズ561~580
46日目(火)
公式問題集リーディング音読18回目
金のフレーズ581~600
47日目(水)
公式問題集リーディング音読19回目
金のフレーズ501~600
48日目(木)
公式問題集リーディング音読20回目
金のフレーズ501~600
49日目(金)
調整日(43日目~48日目でこなせなかった分を行う)

 

8週目 2冊目の公式問題集 test1 リスニング

50日目(土)
2冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く
PART1,PART2復習
金のフレーズ601~630
51日目(日)
PART3,PART4復習 音読&シャドウイング(10回)
金のフレーズ631~660
52日目(月)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(11~20回目)
金のフレーズ661~680
53日目(火)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(21~30回目)
金のフレーズ681~700
54日目(水)
1冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く(2回目)
金のフレーズ601~700
55日目(木)
文法特急第1章~第6章(6回目)
金のフレーズ601~700
56日目(金)
調整日(50日目~55日目でこなせなかった分を行う)

 

9, 10週目 2冊目の公式問題集 test1 リーディング

57日目 (土)
2冊目の公式問題集 test1 リーディングを解く
PART5,6の復習 音読10回
PART7シングルパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ701~730
58日目(日)
PART7マルチパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ731~760
59日目(月)
公式問題集リーディング音読11回目
金のフレーズ761~780
60日目 (火)
公式問題集リーディング音読12回目
金のフレーズ781~800
61日目(水)
公式問題集リーディング音読13回目
金のフレーズ701~800
62日目(木)
公式問題集リーディング音読14回目
金のフレーズ701~800
63日目(金)
調整日(57日目~62日目でこなせなかった分を行う)
64日目(土)
公式問題集リーディング音読15回目
金のフレーズ801~830
65日目(日)
公式問題集リーディング音読16回目
金のフレーズ831~860
66日目(月)
公式問題集リーディング音読17回目
金のフレーズ861~880
67日目(火)
公式問題集リーディング音読18回目
金のフレーズ881~900
68日目(水)
公式問題集リーディング音読19回目
金のフレーズ801~900
69日目(木)
公式問題集リーディング音読20回目
金のフレーズ801~900
70日目(金)
調整日(64日目~69日目でこなせなかった分を行う)

 

11週目 2冊目の公式問題集 test2 リスニング

71日目(土)
2冊目の公式問題集 test2 リスニングを解く
PART1,PART2復習
金のフレーズ001~050
72日目(日)
PART3,PART4復習 音読&シャドウイング(10回)
金のフレーズ051~100
73日目(月)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(11~20回目)
金のフレーズ100~150
74日目(火)
PART3,PART4 音読&シャドウイング(21~30回目)
金のフレーズ150~200
75日目(水)
1冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く(2回目)
金のフレーズ001~200
76日目(木)
文法特急第1章~第6章(7回目)
金のフレーズ001~200
77日目(金)
調整日(71日目~76日目でこなせなかった分を行う)

 

12, 13週目 2冊目の公式問題集 test2 リ―ディング

78日目 (土)
1冊目の公式問題集 test2 リーディングを解く
PART5,6の復習 音読10回
PART7シングルパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ201~250
79日目(日)
PART7マルチパッセージの復習 音読10回
金のフレーズ251~300
80日目(月)
公式問題集リーディング音読11回目
金のフレーズ301~350
81日目 (火)
公式問題集リーディング音読12回目
金のフレーズ351~400
82日目(水)
公式問題集リーディング音読13回目
金のフレーズ201~400
83日目(木)
公式問題集リーディング音読14回目
金のフレーズ201~400
84日目(金)
調整日(78日目~83日目でこなせなかった分を行う)
85日目(土)
公式問題集リーディング音読15回目
金のフレーズ401~450
86日目(日)
公式問題集リーディング音読16回目
金のフレーズ451~500
87日目(月)
公式問題集リーディング音読17回目
金のフレーズ501~550
88日目(火)
公式問題集リーディング音読18回目
金のフレーズ551~600
89日目(水)
公式問題集リーディング音読19回目
金のフレーズ401~600
90日目(木)
公式問題集リーディング音読20回目
金のフレーズ401~600
91日目(金)
調整日(85日目~90日目でこなせなかった分を行う)

 

14週目 公式問題集演習期間

92日目(土)
1冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く
金のフレーズ601~650
93日目(日)
1冊目の公式問題集 test1 リーディングを解く
金のフレーズ651~700
94日目(月)
1冊目の公式問題集 test2 リスニングを解く
金のフレーズ701~750
95日目(火)
1冊目の公式問題集 test2 リーディングを解く
金のフレーズ751~800
96日目(水)
1冊目の公式問題集 test1 リスニングを解く
金のフレーズ601~800
97日目(木)
1冊目の公式問題集 test1 リーディングを解く
金のフレーズ601~800
98日目(金)
調整日(92日目~97日目でこなせなかった分を行う)
99日目(土)
1冊目の公式問題集 test2 リスニングを解く
金のフレーズ801~850
100日目(日)
1冊目の公式問題集 test2 リーディングを解く
金のフレーズ850~900

 

英語が苦手な場合は、上記の勉強法はハードルが高いです。

いきなり800点を狙うのではなく、まずは600点から目指してください。

スタサプENGLISHで3か月でTOEIC600点を目指す勉強法

コメント

  1. ティペ より:

    初めまして。

    この勉強法を参考に今TOEICの勉強をしています。

    一点質問で、15日目のスケジュールについてです。
    これは、パート5.6の音読は10回やった上で、パート7のシングルパッセージの10回音読を行うという意味ですか?

    復習は音読まで行う認識で良かったですかね?

    お時間あるときに、お答えいただきたいです。
    よろしくお願い致します。

    • のびた のびた より:

      コメントありがとうございます。勉強法を参考にしていただき光栄です。

      ご理解の通り、復習は音読まで行います。
      したがって、15日目はパート5、6も音読を10回行います。

      本当はテストを解いた当日(15日目)にパート7も全ての文章の音読10回までやりたいところですが、時間的にも集中力的にも限界だと思いますので、
      15日目にシングルパッセージ(音読10回含む)、16日目にダブルパッセージ(音読10回含む)の復習と分けています。

      この2日間(公式問題集のリーディングを解いた日と翌日)が一番地獄だと思いますが、乗り越えてください。

      しかし、我ながらとても分かりにくい書き方でしたねw
      これだとパート7だけ音読10回すればいいような誤解を与えてしまうので、後で修正するようにします。。

      • ティペ より:

        返信が遅くなってしまい申し訳ございません。

        大変分かりやすい解説ありがとうございます!

        こちらの勉強法を参考にして800点を目指します!

  2. ksk より:

    初めまして。大変参考になるサイトで助かっています。
    今一念発起で数年ぶりに勉強再開し、100日計画実施中の社会人です。
    ただ早速遅れが生じているのですが、これは1日何時間目安で設定されていますでしょうか?
    土日分が終わらず早速予定がずれてしまい、、、

    • のびた のびた より:

      大変申し訳ありません。実は他の方からも時間がかかりすぎて全然予定通りに進まないと苦情を受けております。特に最初の頃は知らない単語ばかりで全然勉強が進まないと思います。

      だからと言ってスケジュールを無理やりこなすのはやめてください。例えば単語を本当は覚えてないのに時間がないから途中でも覚えたことにして先に進むというのはダメです。

      スケジュールを立てておいて言うのもアレですが、スケジュールは得てして遅れるものです。英語レベルが上がると復習にかかる時間も減ってくるので、焦らずに確実に勉強することをおすすめします。

      ちなみに勉強時間の目安ですが、私の場合だと平日5時間、休日10時間は勉強していました。引きますよね?笑

      個人的には1日1時間コツコツ勉強型だと、英語力が低い最初の方は前日の復習すら全く終わらず成果は出ないと思っています。最初だけでも多めに勉強時間を確保してほしいです。

      • ksk より:

        早速のご返信、またご丁寧にありがとうございます。
        良かったです笑 予定の1/3位しか進まなかったので自分どんだけ能力低いんだと思いましたがそもそも目安の時間が甘かっただけでした!
        仕事しながら時間確保は中々難しいですが、数ヶ月で成果出すためには当然だと思うので自分の出来る中で妥協せずやりたいと思います!

  3. abc より:

    現在このスケジュールを実践している者です!
    そこで一つ疑問が湧いたので質問させてください。
    9日目の’’PART3,PART4 音読&シャドウイング(10回)”
    この部分ですが
    一問約40秒のリスニング問題を音読&シャドウイング合わせて計10回。
    これがpart3,4合わせて約70問あるわけですが
    40*10*70=28000秒≒7.8時間
    単純計算で約7.8時間かかりますが本当にこの量を1日でやり遂げなければいけないのでしょうか?計画等に間違い等はないでしょうか?勘違いだったらすいません。

    • abc より:

      すいません。part4は3問で一つなので単純計算できないですね。
      しかしそれでも約7時間かかる計算になりますが。。。

      • のびた のびた より:

        すみません、別の方にもコメントしましたが私は平日5時間、休日10時間勉強した変態なので・・・。

        PART3もPART4も1つの長文に設問が3題あります。長文の数は合わせて23個あります。勉強時間は下記のように考えていました。

        ①公式問題集の採点をする。
        30秒
        ②解説を見る前に1問目の問題を3回聞く。
        30秒×3
        ③スクリプトと訳を見て文章を理解する。
        3分
        ④スクリプトを見ながら聞く。
        30秒
        ⑤音読を3回行う。
        30秒×3
        ⑥スクリプトを見ながら聞く。
        30秒
        ⑦スクリプトを見ながらCD音声と同時に音読する(5回)
        30秒×5
        ⑧シャドウイング(5回)
        30秒×5
        ⑨②~⑧を全ての問題で行う。
        ②~⑧×(13(PART3)+10(PART4))=276分

        申し訳ありませんが1題のリスニング音声を30秒で計算していました。10秒違うとだいぶ変わりますし、間の時間を考慮していないのでこれよりも時間はかかります。7時間かかるかもしれません。

        もう1点大変申し上げにくいのですが、個人的にはPART3,4の復習の日よりPART7の復習の日の方が辛かったです。。(15,16日目)

        • abc より:

          すいません><早とちりでした。
          7時間もかかりませんねこれ笑
          詳しくありがとうございます!!
          現在自分は大学生で就職もしくは院試に備えて勉強しています。現在春休みで時間はたっぷりあるので
          スケジュールを確実にこなしたいと思います!
          しかし平日5時間、休日10時間はすごいですね。。
          自分は大学入試以来そんなに勉強したことない囧
          それだけの覚悟がtoeicの500upには必要ということですね。。頑張りますd( ̄  ̄)

          • のびた のびた より:

            勉強時間は7時間かからないかもしれませんが、人間の集中力には限りがあるので休憩を取りながら進めることになります。結果として1日かかります・・・
            私は1つのことに熱中しやすいタイプで当時はTOEICにはまっていたので長時間の勉強が可能でした。TOEICのスコアアップには量をこなすことが1番だと思っていますが、就職活動や院試の勉強とのバランスには気を付けて取り組んでください。

        • ksk より:

          上記質問した者です。まさにPart3,4の復習が2時間で1/3しか進まず質問した次第です笑
          でも、この後もっとタフな日が待っているんですね、、笑

          細かい勉強方法、参考になります!

          • のびた のびた より:

            PART7は長いものだと1回音読するのに2,3分かかります。10回音読するだけでも・・・。だんだん精神的にきつくなるので無理だと思ったら日にちを分散させて取り組んでみてください。

  4. 吉川 より:

    はじめまして
    拝見させていただきました
    いまから、toeicを勉強したいと考えているのですが、おそらく現段階でtoiec500もとれないほどの英語力で、基礎ができていません
    かなりの初心者で、duoやターゲットみたいな基礎的な単語を覚えなくても、のびたさんが記載されている方法で勉強していけば、800点は行かなくても大幅な伸びが見込めるのでしょうか?
    お返事お待ちしております。

    • のびた のびた より:

      私も最初は500点未満のレベルからのスタートでした。しかし、大学受験を経験していたのでそこそこの単語レベルはあったと思います。TOEICでは単語力が一番重要です。単語を覚えずにスコアアップは不可能です。使用する単語帳はTOEIC用のものを使うのが効率がいいです。

      ここでは単語帳として「金のフレーズ」を紹介していますが、最近「銀のフレーズ」というやさしいバージョンが発売されています。英語に自信がない場合は銀のフレーズの単語を覚えるところから始めるといいと思います。

      また、ここで紹介している勉強法は1日数時間の勉強を想定しています。この勉強法に対してこんなにこなせないというクレームも受けています。この方法で勉強すれば間違いなくTOEICのスコアは上がると思いますが、スケジュールについては参考程度にしてください。

      もし独学が苦手なら解説動画つきのアプリをおすすめします。勉強スケジュールを同じように紹介しています。ただ有料アプリという点には注意してください。
      スタディサプリENGLISHで3か月でTOEIC600点を目指す勉強法

      • 吉川 より:

        お返事ありがとうございます
        単語ですが、銀のフレーズをやりながら、のび太さんが記載している通りに進めていくか、まずは、銀のフレーズで単語を徹底してから、とりかかったほうがいいんでしょうか?
        また、単語の基礎は銀のフレーズだけであとは、のびたさんがお勧めされている参考書をやるだけでいいんでしょうか?

        • のびた のびた より:

          銀のフレーズをパラパラめくってみて半分ぐらいわかるようなら銀のフレーズと並行して文法特急や公式問題集に取りかかっていいと思います。全然わからないようなら、まずは銀のフレーズを完成させてから、紹介している勉強法に進みましょう。公式問題集をやりながら公式問題集に出てくる単語も覚えることになるので単語レベルとしてはそれで十分です。

          初心者が最初に公式問題集を解いた時にその難しさに衝撃を受けると思いますが、決して無理だと思わないでください。誰しも通る道なので。

      • 吉川 より:

        また、文法はのびたさんが記載されているものだけで大丈夫でしょうか?

        • のびた のびた より:

          TOEICの文法問題の解き方は大丈夫です。もし演習が足りないと感じたら「1日1分! TOEIC L&Rテスト千本ノック!」シリーズなどをやるといいです。私も1冊購入しましたが時間がなくて一部しかやりませんでした。
          私が文法が苦手で後回しにしたというのもありますが、文法よりもリスニングのPART3,4やリーディングのPART7を頑張るとスコアが伸びやすいのではないかと感じています。

          • 吉川 より:

            ありがとうございます
            私自身、就活生ですが、単位を取り終えて学校にもいく必要がないので勉強時間がかなりあります。
            英語能力は非常に低いですが、頑張って3ヶ月で800点をとれるように努力します!!

          • のびた のびた より:

            勉強時間が確保できるのは大きいですね。
            もちろん就活の方が人生に与えるインパクトが大きいので、そこのバランスは間違えないでほしいですが、まずは3か月勉強が継続できれば見える世界が変わってくると思います。

  5. ますお より:

    失礼します
    約1ヶ月後にtoiecがあります
    先週企業でうけてまったくできなかったので少しは結果を残したいと考えています
    こちらは3ヶ月の構成ですが、1ヶ月集中となるとどういった勉強の取り組みをしていけばいいでしょうか?
    よろしくお願いいたします

    • のびた のびた より:

      どこかの記事で書きましたが、個人的にはTOEICは1か月で何とかなる試験ではないと思っています。すみません。

      特に初心者の場合は勉強を始めて効果を感じるまでに時間がかかります。最初は単語がわからないため、本文が全然読めません。単語を覚え始めたあたりから問題演習の効果も出始めるのですが、1か月では難しいです。

      それを踏まえた上で、1か月のスケジュールを立てるとすれば、金のフレーズと公式問題集を1冊購入し、この記事の「2週目→5週目→3,4週目」の順番で勉強します。

      1週目の文法は時間がないのでやりません。リーディングよりもリスニングの方が簡単なのでリスニングから先に勉強します。

      これなら一応、金のフレーズの600点レベルの400語を覚えたことになりますし、毎日の音読により問題文に慣れることもできるでしょう。

      1つ気をつけてほしいことは、時間がないといっても復習をおろそかにしないことです。
      例えば単語は1日では絶対に覚えられないので、1日目に100単語、2日目に別の100単語、というような勉強は止めましょう。

タイトルとURLをコピーしました